近所に
ほとんど誰にも会わず走れる
走りやすい
いいコースがあるんです✨
そこも田舎のいいところ(*´ー`*)✨
2020年5月26日火曜日
2020年5月25日月曜日
昔の知恵
地域の方と関わるたびに
昔の人の知恵と体力には
ほんと驚かされます。
昔は、田んぼに行くまでの道も
自分でつくっており、
その道はアスファルトではないので、
崩れてきたりするそうです。
そのために
道を作り直したり
崩れないような工夫をしていたそうです。
昔は今みたいに
便利な機械もない
昔の人は、本当にすごいです!
昔の人の知恵と体力には
ほんと驚かされます。
昔は、田んぼに行くまでの道も
自分でつくっており、
その道はアスファルトではないので、
崩れてきたりするそうです。
そのために
道を作り直したり
崩れないような工夫をしていたそうです。
昔は今みたいに
便利な機械もない
昔の人は、本当にすごいです!
2020年5月22日金曜日
田舎だから出来るコト
2020年5月11日月曜日
田舎の必須アイテム!!
ついに、またこの時期が来てしまいました!
いや、
私はもう遅すぎました。。。
先日、どデカいのが
家に出まして。。。(T_T)
でも、わたくし
まだ刺されたことはありません✨(´▽`*)v✨
虫にはだいぶ慣れたけど
ムカデだけは絶対に慣れることはありません
このままこれからも刺されませんように🍀
いや、
私はもう遅すぎました。。。
先日、どデカいのが
家に出まして。。。(T_T)
でも、わたくし
まだ刺されたことはありません✨(´▽`*)v✨
虫にはだいぶ慣れたけど
ムカデだけは絶対に慣れることはありません
このままこれからも刺されませんように🍀
2020年5月8日金曜日
向津具(むかつく)に移住してきた方のおはなし
向津具には、
移住してきた方が約20世帯おられます!
みんな向津具という場所に魅了され
移住してきた方で
人にも環境にもすべてに優しい方たちです(*^^*)🍀
みんなとは、私も仲良くさせてもらっていて
移住してきた方々と出会えて
ほんとによかったなと、
日々感じております(*´ー`*)♥️
今回は、
その移住してきた方のお話を
↓ご紹介いたしますm(__)m✨↓
「癒しと恵みを与えてくれる美しい海」
向津具に移住した理由のひとつが、
きれいな海の近くで暮らせること!
冬の荒波が押し寄せるThe日本海の激しい海も、夏の波ひとつない穏やかなコバルトブルーの海も、表情をころころ変える海は、何度見ても飽きることがありません。
落ち込んだ時や日々の忙しさに自分を見失いかけた時、何度この景色に癒され元気をもらったことか!
それから、豊かな海は心だけでなくお腹も満たしてくれます。
主人が釣り好きなので、釣ってきた新鮮なお刺身がとってもおいしい!
海女業も未だ盛んな地域なので、サザエや海藻も天然のものが手に入りやすく美味しい海の幸が食べられるのが本当に幸せです。
「自分たちで育てた棚田のお米」
向津具半島の美しい景観のひとつが棚田。
私も移住してから、夫婦でお米づくりをしています。
山と海から養分が流れ込む棚田の土が、ミネラルを含み
とても豊かで美味しいお米に育ててくれます。
初めてお米を収穫した時、あまりの美味しさに二人で4合のお米をぺろりと平らげたほど。
自分で育てた分、おいしさも感動ものでした。
「人のあたたかさ」
田舎はどこも高齢化で、向津具もそれは同じ。
でも皆さんとてもお元気で、野菜づくりや庭の手入れなど
いつも綺麗にされていて、こちらは感心するばかり。
クワの振り方なんて、80歳のお隣さんに到底太刀打ちできません。
こちらに来て初めてクワを握ったような自分は、まだまだヒヨッ子。
ご近所の方に野菜をもらうことも多く、移住したばかりの頃は、本当にいろいろと助けて頂きました。
年々少しずつですが移住者も増えてきて、同年代の仲間がいてくれるのがとても心強いです。
田んぼの作業を手伝いあったり、
行事の度に集まったり、
まるで親戚のような、あたたかい時間を過ごしています。
移住してきた方が約20世帯おられます!
みんな向津具という場所に魅了され
移住してきた方で
人にも環境にもすべてに優しい方たちです(*^^*)🍀
みんなとは、私も仲良くさせてもらっていて
移住してきた方々と出会えて
ほんとによかったなと、
日々感じております(*´ー`*)♥️
今回は、
その移住してきた方のお話を
↓ご紹介いたしますm(__)m✨↓
「癒しと恵みを与えてくれる美しい海」
向津具に移住した理由のひとつが、
きれいな海の近くで暮らせること!
冬の荒波が押し寄せるThe日本海の激しい海も、夏の波ひとつない穏やかなコバルトブルーの海も、表情をころころ変える海は、何度見ても飽きることがありません。
落ち込んだ時や日々の忙しさに自分を見失いかけた時、何度この景色に癒され元気をもらったことか!
それから、豊かな海は心だけでなくお腹も満たしてくれます。
主人が釣り好きなので、釣ってきた新鮮なお刺身がとってもおいしい!
海女業も未だ盛んな地域なので、サザエや海藻も天然のものが手に入りやすく美味しい海の幸が食べられるのが本当に幸せです。
「自分たちで育てた棚田のお米」
向津具半島の美しい景観のひとつが棚田。
私も移住してから、夫婦でお米づくりをしています。
山と海から養分が流れ込む棚田の土が、ミネラルを含み
とても豊かで美味しいお米に育ててくれます。
初めてお米を収穫した時、あまりの美味しさに二人で4合のお米をぺろりと平らげたほど。
自分で育てた分、おいしさも感動ものでした。
「人のあたたかさ」
田舎はどこも高齢化で、向津具もそれは同じ。
でも皆さんとてもお元気で、野菜づくりや庭の手入れなど
いつも綺麗にされていて、こちらは感心するばかり。
クワの振り方なんて、80歳のお隣さんに到底太刀打ちできません。
こちらに来て初めてクワを握ったような自分は、まだまだヒヨッ子。
ご近所の方に野菜をもらうことも多く、移住したばかりの頃は、本当にいろいろと助けて頂きました。
年々少しずつですが移住者も増えてきて、同年代の仲間がいてくれるのがとても心強いです。
田んぼの作業を手伝いあったり、
行事の度に集まったり、
まるで親戚のような、あたたかい時間を過ごしています。
2020年5月7日木曜日
登録:
投稿 (Atom)
むかつくムービー
むかつくムービーが、 完成しました! むかつくがどんな場所なのか 実際に来て、見てもらうコトがいいですが、 まずは、動画で見てもらえたらと思います。 ココが 私が住んでいる 活動させてもらえてる 大切な仲間がいる そんなステキな場所です! 地域の方もステキな方が たくさんお...
-
先日、 向津具(むかつく)小学校で 持久走大会が行われました! 私が放課後こども教室の時に 「せっかくやから持久走大会の練習しよ!」と誘っても、 「えー、やだ」と。。。 素直な反応 笑 しかし、当日応援に行った私は驚きました 去年走るのが遅かった印象のこどもが 今年は明らかに早...
-
向津具(むかつく)に移住してきた方が、 カフェを今日からオープンしましたッ!!!!!(^^)/♪ めちゃくちゃうれしいッ!!(>_<)♡♡♡ 場所は、向津具の大浜海水浴場の近くにある 元の建物の名前はシーブリーズ+1987というお店で、 移住してきた方がす...
-
移住をするということは、 金銭的・身体的・精神的にも負担のかかることです。 移住における負担を軽減したいという思いで出来たのが、 短期滞在施設『CountryLifeログむかつく』です!!(^^)/ 場所は! 短期滞在施設は、山口県長門市油谷にある、向津...