むかつくムービーが、 完成しました! むかつくがどんな場所なのか 実際に来て、見てもらうコトがいいですが、 まずは、動画で見てもらえたらと思います。 ココが 私が住んでいる 活動させてもらえてる 大切な仲間がいる そんなステキな場所です! 地域の方もステキな方が たくさんおられますが、 ムービーでは、移住してきた方のみ 出演してもらっています。 誰にとっても、 100%いい場所なんてありません。 それぞれに合う場所があります。 自分にはココだ! って思う人に来てほしい
むかつくブログ~長門市移住コーディネーター~
2020年12月21日月曜日
2020年7月4日土曜日
移住希望の方の滞在
向津具(むかつく)には、お試し暮らし施設というものがあります。
この度、移住希望の方が、1ヶ月間滞在されました。
今までは、2・3日程度の利用でしたが、
1ヶ月間利用された方は、今回が初めてでした。
以前から分かっていたことですが、
移住先を探すということは、肉体的にも精神的にも金銭的にも、かなりハードです。
だいたいの方が
働きながら移住先を探すと思いますので、週末に移住先を探す旅をしているでしょう。
そうなると、よりハードです。
今回感じたのは、本当に移住先を探すというのは、
2・3日の滞在では、その地域のことは分からないのではないかということです。
1ヶ月まではいかなくても数週間は必要だと思いました。
会社員では出来ないことだと思いますが。。。
それくらいゆっくり見て考える時間が必要だということです。
人生が変わる選択をするわけですから。
いろんなところを見すぎてもよく分からなくなるでしょう。
そんな大変な移住先探しだからこそ、
その方に合ったサポートが出来るように、
私が出来ることを精一杯やろうと思いました!
1ヶ月という長い期間の滞在となると、滞在が終わった時には
さすがに寂しい気持ちになりますね 笑
もし向津具が移住先にならなかったとしても、
この出会いは終わりではなく、変わらずつながっていたいです(*´ω`*)♡
長門市に来てくれたり、興味を持っていただけた方々全てに感謝です☆
この度、移住希望の方が、1ヶ月間滞在されました。
今までは、2・3日程度の利用でしたが、
1ヶ月間利用された方は、今回が初めてでした。
以前から分かっていたことですが、
移住先を探すということは、肉体的にも精神的にも金銭的にも、かなりハードです。
だいたいの方が
働きながら移住先を探すと思いますので、週末に移住先を探す旅をしているでしょう。
そうなると、よりハードです。
今回感じたのは、本当に移住先を探すというのは、
2・3日の滞在では、その地域のことは分からないのではないかということです。
1ヶ月まではいかなくても数週間は必要だと思いました。
会社員では出来ないことだと思いますが。。。
それくらいゆっくり見て考える時間が必要だということです。
人生が変わる選択をするわけですから。
いろんなところを見すぎてもよく分からなくなるでしょう。
そんな大変な移住先探しだからこそ、
その方に合ったサポートが出来るように、
私が出来ることを精一杯やろうと思いました!
1ヶ月という長い期間の滞在となると、滞在が終わった時には
さすがに寂しい気持ちになりますね 笑
もし向津具が移住先にならなかったとしても、
この出会いは終わりではなく、変わらずつながっていたいです(*´ω`*)♡
長門市に来てくれたり、興味を持っていただけた方々全てに感謝です☆
2020年6月9日火曜日
向津具(むかつく)に移住してきた人のおはなし3
2020年6月6日土曜日
絶景花壇
2020年6月1日月曜日
向津具(むかつく)に移住してきた方のおはなし2
田舎暮らしをしたくて
ご縁あって移住して来られたご夫婦♥️
初めはそこまでするつもりはなかった田んぼも
今の家に巡り会えたことで興味が湧き、
お二人で始められたそうです✨
お米をつくるのは
自分たちが食べるほど
野菜やお塩づくりや椿油なども
自分たちで作られています✨
暮らしのひとつひとつを大事にしたい🍀
優しい空気の
ステキなご夫婦です(*´ー`*)♥️
ご縁あって移住して来られたご夫婦♥️
初めはそこまでするつもりはなかった田んぼも
今の家に巡り会えたことで興味が湧き、
お二人で始められたそうです✨
お米をつくるのは
自分たちが食べるほど
野菜やお塩づくりや椿油なども
自分たちで作られています✨
暮らしのひとつひとつを大事にしたい🍀
優しい空気の
ステキなご夫婦です(*´ー`*)♥️
2020年5月26日火曜日
2020年5月25日月曜日
昔の知恵
地域の方と関わるたびに
昔の人の知恵と体力には
ほんと驚かされます。
昔は、田んぼに行くまでの道も
自分でつくっており、
その道はアスファルトではないので、
崩れてきたりするそうです。
そのために
道を作り直したり
崩れないような工夫をしていたそうです。
昔は今みたいに
便利な機械もない
昔の人は、本当にすごいです!
昔の人の知恵と体力には
ほんと驚かされます。
昔は、田んぼに行くまでの道も
自分でつくっており、
その道はアスファルトではないので、
崩れてきたりするそうです。
そのために
道を作り直したり
崩れないような工夫をしていたそうです。
昔は今みたいに
便利な機械もない
昔の人は、本当にすごいです!
登録:
投稿 (Atom)
むかつくムービー
むかつくムービーが、 完成しました! むかつくがどんな場所なのか 実際に来て、見てもらうコトがいいですが、 まずは、動画で見てもらえたらと思います。 ココが 私が住んでいる 活動させてもらえてる 大切な仲間がいる そんなステキな場所です! 地域の方もステキな方が たくさんお...
-
先日、 向津具(むかつく)小学校で 持久走大会が行われました! 私が放課後こども教室の時に 「せっかくやから持久走大会の練習しよ!」と誘っても、 「えー、やだ」と。。。 素直な反応 笑 しかし、当日応援に行った私は驚きました 去年走るのが遅かった印象のこどもが 今年は明らかに早...
-
向津具(むかつく)に移住してきた方が、 カフェを今日からオープンしましたッ!!!!!(^^)/♪ めちゃくちゃうれしいッ!!(>_<)♡♡♡ 場所は、向津具の大浜海水浴場の近くにある 元の建物の名前はシーブリーズ+1987というお店で、 移住してきた方がす...
-
移住をするということは、 金銭的・身体的・精神的にも負担のかかることです。 移住における負担を軽減したいという思いで出来たのが、 短期滞在施設『CountryLifeログむかつく』です!!(^^)/ 場所は! 短期滞在施設は、山口県長門市油谷にある、向津...